【月980円で本読み放題】KindleUnlimitedは本当にお得なの?【メリット・デメリット】

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)って、実際どんな感じ?本当にお得なの?

そんなお悩みにお答えします。
(登録手順だけ知りたい方は、こちらに飛んでください。)

この記事の著者

✔2年間KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)を利用
✔過去100冊以上を読破

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)は、月1冊以上本を読む人にオススメの読み放題サービスです。

まだ利用していない人に向けて、便利さを伝えたい!と思い、この記事を書きました。

この記事を読めば・・

KindleUnlimitedについて…

✔どんなサービスなのか
✔メリット・デメリット
✔注意点
✔登録・解約方法

がわかります!

参考になれば幸いです。

(参考)月に1冊以上、本を読んでますか?

月に一冊以上本を読んでいる人がどれくらいいるか、ご存知でしょうか?

文化庁「平成30年度国語に対する世論調査」より著者編集

調査は16歳以上の男女を対象にしたものです。
およそ2人に1人が、月に1冊以上本を読んでいます。

読書量と年収は比例するという説も。
参考リンク:「なぜ「読書量と年収は比例する」のか?その理由と読書を習慣化させる3つのコツ

もしあなたが今、月に1冊も本を読んでいないとしたら、、、
ちょっとやばいかもしれません。

KindleUnlimitedは、月に1冊で元がとれる、読み放題サービスです。

この記事を読んだことをきっかけに、月1冊以上の読書、始めてみませんか?

【お得情報】

初めての利用であれば、KindleUnlimitedを30日間無料でご利用できます。

「試しに使ってみたい!」という方はぜひこの機会にお試しください。

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)とは?

まずは、KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)の概要についてご紹介していきます。

KindleUnlimitedの概要

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)は、Amazonの提供する電子書籍読み放題サービスです。

月額980円で、対象商品全てが読み放題になります。

月額料金980円
タイトル数和書12万冊以上
洋書120万冊以上
お試し30日間無料
ネットの利用ダウンロード時のみ
(圏外でも読書可能)
特徴圧倒的な書籍の数
KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)の概要

月額980円で12万冊以上が読み放題になる、超お得なサービスです!

【注意】

全てのKindle本が読み放題になるわけではありません。

読み放題になるのはKindleUnlimited対象の本のみです。

こんな本が読み放題!

どうせ大した本ないんでしょ?

そんなあなたへ、どんな本が読めるのか?をご紹介します。

書籍のラインナップ例

上記、全て読み放題の対象です。(2020/10/6時点)

1冊でも気になった本があれば、初めてみることをオススメします!

雑誌も読み放題

書籍だけじゃなく、雑誌も読み放題の対象です。

あの本は読み放題対象?調べてみましょう。

読みたかった本があるんだけど、読み放題の対象かな?

登録しなくても、読み放題の対象かどうかを確認することができます。
ここでは、読み放題の対象かどうか確認する方法を、簡単2ステップでご紹介していきます。

調べたあとはこのページに戻ってきてくださいね!笑

1.以下の検索ボックスから、読みたい本の名前、作家名を入力してください。


2.読みたい本が検索結果に表示されたら、クリックして、詳細を表示してください。
以下の画像のようにKindleUnlimited」のマークが入っていれば、読み放題の対象です。

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)のデメリット

ここでは、KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)のデメリットついてご紹介していきます。

デメリットは、以下の3つです。

KindleUnlimitedのデメリット
  1. 電子書籍しか読めない
  2. 新作や人気作が対象になることは少ない
  3. 対象が頻繁に変わる

順に詳しくご紹介していきます。

×1.電子書籍しか読めない

KindleUnlimitedで扱っているのは電子書籍のみです。紙の本は読めません。

以下、紙の本と電子書籍を比較した表です。

場所持ち運び本を読んでいる感読みたいページ
紙の本取る必要あるすぐ開ける
電子書籍取らない不要ない開くのは大変

私は今、本はほとんど電子書籍ですが、紙の本を買うこともあります。

参考書とか情報量の多い本は電子書籍は向かないイメージですね。

×2.新しい本が読み放題の対象となることは少ない

話題作がいきなり読み放題の対象となっていることはほとんどないです。

出版からある程度(半年~1年以上?)経った本が読み放題対象になっている模様。

例えば、「夢をかなえるゾウ」シリーズ。

1~3はKindleUnlimitedの対象ですが、2020/7に出版したばかりの4は、対象外となっています。

タイトル出版月読み放題
夢をかなえるゾウ1~32019/4以前対象
夢をかなえるゾウ42020/7対象外

4を読みたかったら、本を購入する必要があります。

こんなケースは対応できません

以下のようなケースには、KindleUnlimitedでは、対応できないことが多いです。

本屋の売上ランキングに載っているような、話題の本が読みたい!

新作を、いち早く読みたい!

×3.読み放題対象が頻繁に変わる

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)では、読み放題対象の本のラインナップが、頻繁に変わります

過去にあったケース

過去に何度も、以下のようなケースがありました。

だいぶ前に買った本が、KindleUnlimitedの対象になってる!

読み返そうと思った本が、KindleUnlimitedの対象から外れてる!

買った本が、後日読み放題の対象になっていたりすると、「買うのをもう少し待てばよかったなー」とちょっと悲しくなります。まぁ、別に損はしてないんですけどね。。

毎月ラインナップ変わるので、それが楽しみでもあります。

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)のメリット

続いて、KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)のメリットを、ご紹介します。

メリットは、以下の4つです。

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)のメリット
  1. 月に1冊読めば元がとれる
  2. 立ち読み感覚で読める
  3. 普段読まないジャンルにもチャレンジしやすい
  4. スマホ1台で始められる

順に詳しくご紹介していきます。

◎1.月に1冊読めば元がとれる


KindleUnlimitedの料金は、何冊読んでも980円/月です。

本1冊はだいたい1000円くらいなので、月に1冊読めばほぼ元がとれます

私は多い時で月に10冊とか読むので、1万円以上も得してます!

◎2.立ち読み感覚で読める

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)では、立ち読み感覚でめちゃくちゃ簡単に本を読み始めることができます。

本を読むまでの4STEPを、スマホ画面でご紹介します。

本を読むまでの4STEP
  1. 本を検索する
  2. 読みたい本を選ぶ
  3. 「読み放題で読む」をクリック
  4. 読む

STEP1.本を検索する

STEP2.読みたい本を選ぶ

STEP3.「今すぐ読む」をタップ

STEP4.読む

簡単!!

読んでみてつまらなかったらやめてOK。まさに立ち読み感覚。

◎3.普段読まないジャンルにもチャレンジしやすい


読む本ってどうしてもジャンルが偏りがちですよね。

普段読まないようなジャンルに、お金を払ってまで手を出しづらい。。

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)なら読み放題なので、新しいジャンルに気軽に手を出せます

「この分野についてネットよりも詳しく知りたい!でも本を買うほどではない!」
って時にKindleUnlimitedの本をよく使います。

私も以前、子供ができたタイミングで「主婦目線で書かれた子育てマンガ」をKindleUnlimitedで読みました。

買ってまで読もうとは絶対思わないんですが、とても参考になりました。

◎4.スマホ1台で始められる

電子書籍って、Kindleの端末とかが必要なんじゃないの?

スマホだけあればOKです!私も昔はKindle使ってましたが、邪魔になって捨てました。

KindleUnlimitedを始めるのに必要なのは、スマホのみです。
Kindle端末などを購入する必要はありません。

KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)利用時の注意点

利用時の注意点として、以下3点をお伝えします。

利用時の注意点
  1. 一度に読めるのは10冊まで
  2. ダウンロード時の通信量に注意
  3. 全ての本が読み放題対象ではない

順に詳しくご紹介していきます。

⚠1.一度に読めるのは10冊まで

一度に読める(ダウンロードしておける)のは、10冊までです。


漫画等をまとめて読みたい場合でも、ダウンロードしておけるのは10冊までとなります。
10冊読む⇒次の10冊をダウンロードする を繰り返す必要があります。

なお、利用をやめた本はいつでも読み直すことができます。
今のところ10冊の上限で不便だったことはありません。

⚠2.ダウンロード時の通信量に注意

本をダウンロードする時の通信量には注意が必要です。

小説やビジネス本なら気にしなくて大丈夫ですが、
漫画や雑誌の場合、1冊で100MBを超えることもよくあります。

特に格安SIMを利用している方は、本のダウンロード時にはWifiへつなげることをオススメします。

なお、読んでいる最中は基本的に通信は発生しません。
事前にダウンロードしておけば、圏外でも本を読めますよ。

⚠3.全ての本が読み放題対象ではない

読み放題対象は「KindleUnlimited」のマークがついているものだけです。

本選択画面


間違って対象外の本を買ってしまわないようにしましょう。

購入画面

読み放題の対象外である本も、ワンタップで購入できてしまいます。(直後であればキャンセル可能)便利なぶん、間違いには気をつけましょう!

【5分で完了】KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)の登録・解約

それでは、実際にKindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)を始めてみましょう。
初めての場合、30日以内に解約すれば料金はかかりません。

解約し忘れたら嫌だな・・

そんな方は、登録してすぐ解約してしまいましょう。
解約した後でも、登録から30日間は普通に利用できます。

ここでは、登録手順、解約手順をそれぞれご紹介します。

登録手順

登録は以下の5ステップです。順にご紹介していきます。

登録の5ステップ
  1. サインイン画面を開き、サインインを行う
  2. 無料体験を始める
  3. 支払い方法を選択する
  4. Kindleアプリのダウンロードを行う
  5. Kindleアプリを起動し、ログインを行う

Step1:サインイン画面を開き、サインインを行う

まずはKindleUnlimitedのサイトにアクセスして、「サインイン」を行います。

>KindleUnlimitedの公式HPにアクセス
※クリックすると公式HPに飛びます

Kindle Unlimitedニュースレターに登録する」のチェックを外し、「サインイン」をタップします。

ログイン画面に移動します。

Eメールまたは携帯番号」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をタップします。

Amazonのアカウントを持っていない場合は、
「新しいAmazonのアカウントを作成」をタップし、アカウント作成を行ってください。

STEP2:無料体験を始める

ログインした状態で、再度KindleUnlimitedの画面に移動します。

Kindle Unlimitedニュースレターに登録する」のチェックを外し、「30日間の無料体験を始める」をタップします。

支払い方法選択画面に移動します。

(参考)ニュースレターについて

ニュースレターに登録しておくと、新しい本がKindleUnlimitedの対象になった時に、メールでお知らせしてくれます。通知が欲しい場合はチェックをつけておきましょう。

STEP3:支払い方法を選択する

支払い方法を選択し、「続行」をタップします。

支払い方法を登録していない場合は、「クレジットカードまたはデビットカードを追加」を選択して続行します。

カード情報の入力画面に移動するので、クレジットもしくはデビットカードの登録を行ってください。


登録完了です!


続いて、Kindleアプリのダウンロードを行います。

STEP4:Kindleアプリのダウンロードを行う

下記より、アプリのダウンロードを行います。
ダウンロードも無料なのでご安心ください。
ストアからの場合、「Kindle」で検索すると先頭に出てきます。

Kindle
Kindle
無料
posted withアプリーチ

STEP5:Kindleアプリを起動し、ログインを行う

ダウンロードが完了したら、Kindleアプリを起動します。
STEP1同様、「Eメールまたは携帯番号」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をタップします。

セットアップ完了です!お疲れさまでした!
開始」を押してKindleを始めましょう!
(本の購入方法はこちらをご参照ください。)

解約方法

続いて、解約方法をご紹介していきます。
解約は以下の2ステップです。

解約の2ステップ
  1. 解約ページを開く
  2. メンバーシップを終了する

解約を忘れると、登録30日後に980円かかってしまいます。
忘れるのが怖ければ、登録後すぐに解約しておきましょう!

STEP1:解約ページを開く

解約ページを開きます。以下をタップしてください。

1.ブラウザ上でログインしている状態の画面から、「」マークをタップします。
サイドバーのメニューが開きます。

2.サイドバーメニューから、「アカウント」をタップします。

3.「コンテンツと端末の管理」をタップします。

4.「設定」タブをタップし、下の方にスクロールして
「KindleUnlimitedの設定」内の「登録を管理」をタップします。

5.「KindleUnlimited会員登録をキャンセル」をタップします。

STEP2の画面に移動します。

STEP2:メンバーシップを終了する

メンバーシップを終了する」をタップします。
この画面に書いてある日付までは、解約後も通常どおり利用可能です。

7.解約完了
解約できました。お疲れさまでした。

あとは、期限が来たタイミングでかってに利用が停止します。
無料お試し期間を楽しみましょう!

終わりに:KindleUnlimitedでライバルに差をつけよう

以上、KindleUnlimited(キンドルアンリミテッド)についてお伝えしてきました。

まとめ

KindleUnlimitedは・・・

✔月980円で電子書籍読み放題のお得なサービス

×デメリット

  1. 電子書籍しか読めない
  2. 新作や人気作が対象になることは少ない
  3. 対象が頻繁に変わる

◎メリット

  1. 月に1冊読めば元がとれる
  2. 立ち読み感覚で読める
  3. 普段読まないジャンルにもチャレンジしやすい
  4. スマホ1台で始められる

⚠注意点

  1. 一度に読めるのは10冊まで
  2. ダウンロード時の通信量に注意
  3. 全ての本が読み放題対象ではない


優秀なビジネスマンほど、たくさんの本を読んでいます。

KindleUnlimitedでお得にたくさんの本を読んで、ライバルと差をつけませんか?

【(再)お得情報】

初めての利用であれば、KindleUnlimitedを30日間無料でご利用できます。

「試しに使ってみたい!」という方はぜひこの機会にお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です